2022/12/16
インプラント治療を受けたあとの黒ずみが気になる方が多いでしょう。歯が黒ずんでしまうと口元の印象を損ねてしまうため、どうにか治療したいと考えている方も少なくありません。
しかし、歯茎の黒ずみはインプラント治療が原因のものと、そうでないものがあります。それぞれ口内の状況によって原因が異なり、対処法や予防法も異なってきます。
そこで今回は「インプラント治療を受けると歯茎が黒くなる?」という疑問を解消していきます。インプラント治療後に歯茎が黒く見える原因と、その治療法についてもあわせて解説するため、インプラント治療を検討している方、黒くなってお悩みの方はぜひ参考にしてください。
インプラント治療のような金属を使用して歯を補う歯科治療では、歯茎の一部が黒くなってしまうことがあります。歯並びや歯の黄ばみと同様に、歯茎の黒ずみもコンプレックスに感じる方が少なくありません。インプラントが直接関係していることもあれば、その他のことが原因のこともあります。いずれにせよ、セルフケアや歯科医院でのメンテナンスを徹底していれば予防できる可能性が高いため、心配な方は歯科医院へ相談してみましょう。
インプラント治療をすると歯茎が必ず黒くなるわけではありません。歯茎が黒く見えてしまう原因はさまざまで、代表的なものに以下の5つが挙げられます。
では、歯茎が黒く見える5つの原因について、くわしく解説します。気になる項目がある場合は、早めに歯科医院を受診して状態を確認してもらいましょう。
インプラント治療では、金属でできた人工歯根(インプラント体)を骨のなかに埋め込み、その上に歯茎から露出するようにアバットメントを取り付けます。これらは通常、見えることはありませんが歯茎の状態が変化すると歯茎を通して黒っぽく見えることがあるのです。インプラントの金属が歯茎から透けて見えるケースはまれで、その場合は歯茎がかなり弱っている可能性が考えられるでしょう。
メタルタトゥーとは、歯科治療で歯科用する金属が時間の経過とともに溶けだし、歯茎に沈着して黒く変色してしまう現象のことです。一般的にインプラントで溶けだしにくいチタン合金を使用するため溶けだすことはありませんが、人工歯やアバットメントでチタン合金以外を使用することがあります。その場合、インプラント治療を行ったあとに歯茎の黒ずみが見られることがあるでしょう。
インプラント治療を受けたあとは「インプラント周囲炎」にかかりやすくなります。インプラント周囲炎とは、天然歯でいう歯周病と似ていて、歯茎の炎症やインプラントを支えている顎の骨を溶かす疾患です。歯茎の状態が悪くなり、人工歯の土台であるアバットメントが見えることで歯茎が黒っぽく見えてしまうことがあります。歯茎の炎症がひどい場合も、黒ずんで見えることがあるでしょう。
ブラックマージンとは、金属を使用した被せ物などの治療を行ったときに、被せ物などの縁が露出することで生じる黒色のラインを指します。歯茎の変化や被せ物の設計が不適切であることが主な原因です。メタルタトゥーのように歯茎自体が黒くなっているわけではないため、被せ物を替えることで解消されるケースがあります。被せ物の治療をした直後から黒いラインが見える場合は、設計が不適切なケースが多いため治療を受けた医院へ相談するとよいでしょう。
タバコに含まれる有害物質の成分は、歯茎を黒く変色させてしまいます。なかでもニコチンは血管を収縮させるため、歯茎の血流を悪くさせ赤黒くなってしまうのです。喫煙は歯茎の黒ずみだけでなく、インプラント治療を受ける上では弊害を起こしやすくなります。インプラント治療を検討しているのであれば、早めに喫煙しておくことをおすすめします。家族の協力を得たり禁煙外来を受診したりすることで、スムーズに禁煙できる可能性が高まるでしょう。
インプラント治療後の歯茎の黒ずみを防ぐには、日ごろのセルフケアをしっかりと行い、定期的にメンテナンスを受けて「インプラント周囲炎」を発症させないことを意識することが大切です。インプラント周りの歯茎が弱ってしまうと、隙間ができたり黒ずんで見えたりする可能性が高くなってしまいます。
ここでは、インプラント治療後に歯茎が黒ずんでしまう原因として挙げられる、インプラント周囲炎についてくわしく解説します。
インプラント周囲炎とは、名前のとおりインプラントを埋入した周辺組織で炎症が起こる疾患のことです。細菌に感染することが原因で、天然歯に比べて抵抗力の少ないインプラントは炎症を起こすと骨吸収が急速に進んでしまいます。
インプラント周辺が適切に清掃されていないことで細菌が増殖し、歯茎の炎症を引き起こします。初期段階では自覚症状も少ないため、気づいたときには手遅れであるケースも少なくありません。インプラント埋入部位が奥歯であれば自分で歯茎の状態を確認することが難しいケースもあるため、定期的に歯科医院で確認してもらうことが大切です。
インプラント周囲炎は一度細菌感染を起こすと治療が長期化することがあります、発症させないためには、以下のような予防法を意識しましょう。
インプラント周囲炎の基本的な予防方法は、自宅での丁寧なケアです。ブラッシングだけでなくデンタルフロスやデンタルリンスなども併用し、口内を清潔な状態に保つよう心がけましょう。また、自宅では落としきれない汚れや磨きにくい部分などは、歯科医院で除去してもらう必要があります。歯科医院の定期健診では汚れの除去だけでなく、噛み合わせや骨の状態の確認も行います。
さらに、喫煙などの生活習慣を改善することもインプラント周囲炎の予防につながります。長年の喫煙習慣ですぐに禁煙することが難しい方は、禁煙外来を受診することも検討しましょう。
インプラント治療後に歯茎が黒ずんでしまう原因について解説しました。インプラント治療を受けたあとに歯茎の状態が大きく変わると、黒ずんで見えやすくなってしまうため日ごろのケアがとても大切です。インプラント治療後の見た目が気になる方は、定期的に歯科医院でメンテナンスに通い、一人ひとりに適した正しいケアを受けるようにしましょう。
山手歯科クリニックでインプラント治療を担当している医師は、ICOI国際インプラント学会指導医である理事長です。東京都内ではわずか2%の厚生労働省に認可された設備が整っている医院であり、セカンドオピニオンや丁寧なカウンセリングを行った後、一人ひとりに最適な治療を提供しています。インプラント治療を検討している方、インプラント治療を受ける医院選びでお悩みの方は、山手歯科クリニックへお気軽にご相談くださいませ。
監修:理事長/齋藤和重
2022/12/16
虫歯や歯周病で奥歯が抜けてしまい、そのままにしている方も多いのではないでしょうか。食べ物が噛みにくいなどの不便を感じながらも、治療を後回しにしている方もいるでしょう。
しかし、口内は1本1本の歯によるバランスのなかで成り立っているため、たとえ奥歯1本でも欠けたまま放っておくことはおすすめできません。
そこで今回は、奥歯が抜けたまま放置することの危険性について解説します。歯が抜けてしまった場合の治療法もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてください。
奥歯に限らず歯が抜けたまま放置してしまうと、口内にさまざまな悪影響が及んでしまいます。「1本だけならしばらく放っておいても大丈夫なのでは……?」と感じてしまうこともありますが、1本でも欠けてしまうと全体のバランスが崩れてしまうため早めに治療を受けることが大切です。
さらに、放置した期間が長いほどお口に与える影響は大きく、顎の関節や体全体の不調を招いてしまう可能性が高くなります。「1本だけだし……」と軽く考えてしまうことは大変危険です。
奥歯は見えにくく周囲の人から気づかれにくいことから、治療を急ぐ必要はないと考える方が少なくありません。しかし、抜けたまま放っておくとさまざまな悪影響をおよぼし、治療する頃にはすでに手遅れである可能性も考えられます。
ここでは、奥歯を抜けたまま放置するリスクについて解説します。
歯がそれぞれの位置にきちんと留まり機能しているのは、上下の歯がきちんと存在し噛み合っているからです。そんななかで歯を抜けたままにしておくと、本来の位置に留まることができず空いたスペースへ挺出(ていしゅつ)してくるようになります。
歯を抜けたまま放っておくと、隣の歯が空いたスペースに倒れ込んできて歯並びの乱れを引き起こします。空いてしまったスペースが大きく空いている期間が長いほど、周囲の歯が大きく傾斜しブリッジや入れ歯など治療が困難になるケースもあるでしょう。
空いたスペースに歯が挺出したり傾いたりしてくると、噛み合わせにも影響が出てしまいます。一度悪くなってしまった噛み合わせは自然と元に戻ることはないため、矯正治療や咬合治療が必要になる可能性が高くなります。大がかりな治療になれば、通院も大変になるので早めに受診するようにしましょう。
歯が抜けたあとに適切な治療を受けないと、奥歯から噛み合わせや歯並びの崩壊が始まります。残っている歯にも徐々に影響が出はじめ、歯本来の役割を果たせなくなるため早めに治療を受けることが大切です。一度機能を失ってしまった歯が自然に元に戻ることはないため、健康な歯を守るためにも奥歯が抜けたまま放っておくことはおすすめできません。
歯が抜けた状態で長く放っておくと、歯を支えていた骨が衰退するため歯茎も同時に下がってきます。顎の骨が衰退してしまうと、インプラント治療が難しくなるほか希望する治療が受けられないこともあるでしょう。歯茎が下がると隣の歯の根っこが見えやすくなり、知覚過敏になるなどの弊害が発生することも考えられます。
奥歯が抜けた場合は、なるべく早めに歯科医院へ相談して適切な治療を受けることが大切です。治療を開始するタイミングが遅れてしまうと、適切な治療を受けられないばかりか、治療が大がかりになってしまうことも少なくありません。
ここでは、奥歯が抜けた場合に行われる代表的な治療法を解説します。それぞれの治療にはメリット・デメリットがあるため、歯科医師とよく相談してから決めるとよいでしょう。
プラスチック製の取り外しができる人工歯を装着して歯を補う治療法です。
メリット | ・保険適用できるため治療費を抑えられる
・周囲の健康な歯を削る量が少ない ・取り外しできるため清潔な状態を保ちやすい |
---|---|
デメリット | ・入れ歯が大きくなると違和感を覚えやすい
・部位によって金属の金具が目立つ ・支えにする周囲の歯の寿命が短くなる |
治療期間 | 1~2ヶ月 |
費用 | 5,000~2万円ほど |
入れ歯はいつでも取り外しが可能なため、清潔な状態を保ちやすいメリットがあります。また、痛みなどのトラブルが発生したときも、一時的に自分で取り外しておくなどの対応ができるため安心です。保険適用・適用外と選択できることから、自分に合った方法で作製できる点もメリットといえるでしょう。しかし、入れ歯が大きくなると違和感を覚えやすくなり、入れ歯を支える周囲の歯に影響が出てしまうデメリットがあります。
顎の骨のなかに人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着して歯を補う治療法です。
メリット | ・自分の歯のようにしっかり噛める
・周囲の歯を支えにしない独立した治療が可能 ・天然歯とよく馴染み口元の印象に違和感を与えない |
---|---|
デメリット | ・外科的手術が必要なため肉体的な負担が大きい
・口内や全身の健康状態によって手術を受けられない ・保険適用外のため費用が高い |
治療期間 | 数ヶ月~1年弱 |
費用 | 30~60万円ほど |
顎の骨のなかに人工歯根を埋め込んで被せ物を作製するため、周囲の歯を守りながら失った部分だけを補える治療法です。被せ物にはセラミックなどの審美性の高い素材を使用するため、口元の印象を損ねることはないでしょう。しかし、歯茎を切開して顎の骨に人工物を埋め込む外科手術が必要なことや、治療期間が長くなることから、患者さんの負担が大きいというデメリットがあります。
橋渡しのような形の被せ物を装着して歯を補う治療法です。
メリット | ・インプラントと同じく自分の歯のように食事を楽しめる
・保険適用できるため治療費を抑えられる ・固定式のため自分で取り外しをする手間がない |
---|---|
デメリット | ・両隣の歯を削って被せ物を作製する必要がある
・支えにする歯の虫歯や歯周病リスクを高めてしまう ・部位や素材によって見た目の美しさが損なわれる |
治療期間 | 2週間~1ヶ月 |
費用 | 1~2万円ほど |
固定式の被せ物を装着するため自分の歯のようにしっかりと噛め、毎日取り外して清掃する手間がかかりません。保険適用外の素材を選ぶと審美性が向上するため、口元の印象を損なうこともないでしょう。しかし、両隣の歯を大きく削って被せ物を作製するため、歯の寿命が短くなってしまうデメリットがあります。
奥歯が抜けたまま放っておくリスクと、治療法について解説しました。放っておいた期間が長いほど治療が困難になるケースが多いため、すぐに治療をはじめられない場合は歯科医院で応急処置だけでもしておくと安心です。また、近頃はさまざまな治療方法があるため、まずは歯科医院を受診して最適な治療方法や費用などの相談をしておきましょう。
山手歯科クリニックでインプラント治療を担当している医師は、ICOI国際インプラント学会指導医である理事長です。東京都内ではわずか2%の厚生労働省に認可された設備が整っている医院であり、セカンドオピニオンや丁寧なカウンセリングを行った後、一人ひとりに最適な治療を提供しています。インプラント治療を検討している方、インプラント治療を受ける医院選びでお悩みの方は、山手歯科クリニックへお気軽にご相談くださいませ。
監修:理事長/齋藤和重
2022/12/16
「失ってしまった歯を自然な見た目で取り戻したい」「機能面で優れる治療を受けたい」など、さまざまな理由からインプラント治療を検討している方がいます。治療期間が長く費用も決して手頃とはいえませんが、それでもインプラント治療を第一候補として検討している方が少なくありません。
しかし、インプラント治療は一般的な虫歯治療とは異なり外科的な手術がともなうため、受けたくても適応できないケースがあるのです。インプラント治療だけを検討していた方にとっては、とても残念な話でしょう。
そこで今回は、インプラント治療ができない人の特徴について解説します。「自分は適応外かも……」と思っても、まずは歯科医院を受診して医師へ相談してみることをおすすめします。インプラント治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
インプラント治療は「第三の歯」といわれるほど、入れ歯やブリッジにつぎ失った歯を補うための治療として多くの方が受けている治療です。しかし、インプラント治療は顎の骨のなかに人工歯根(インプラント体)を埋め込む外科手術がともなうため、口内や全身の健康状況によって受けられないケースがあります。その他にかかっている病院がある場合、歯科医師と連携を取ってもらいながらよく相談して決定する必要があるのです。
インプラント治療は、費用を支払えば誰でも受けられる治療ではありません。治療後の快適さを求めるあまり、無理に治療を受けてしまうと合併症を引き起こしたり、すぐに脱落したりとトラブルが発生する可能性があるため注意が必要です。
ここでは、インプラント治療が受けられない方の特徴を紹介します。程度によっては受けられるケースもあるため、インプラント治療を検討している方はまず歯科医院を受診して相談してみましょう。
しかし、症状の程度を考慮して条件をクリアすれば治療が可能な場合もあります。まずは歯科医院へ相談してみましょう。
血糖値のコントロールが難しい重度糖尿病を患っている場合は、インプラント治療ができない可能性が高くなります。糖尿病を患っていると免疫力が低下しているケースが多く、傷口の治りが悪かったりインプラント体と骨の癒着がうまくいかなかったりすることが考えられるからです。また、糖尿病を患っていると歯周病の進行が早く「インプラント歯周炎」を発症するリスクが高まってしまうことも原因に挙げられます。
インプラント治療は、顎の骨のなかにインプラント体を埋め込む外科手術が必要です。地盤が脆い土地へ家を建てると危険であるのと同じように、インプラント治療を行うときもしっかりした骨でなければインプラント体を埋め込むことはできません。ただし、骨の状態によってはインプラント治療の前に骨再生治療を受けることで、インプラント治療が可能になるケースがあります。気になる方は、まずは歯科医院へ相談してみましょう。
インプラント体を埋め込む部位の顎の骨が極端に薄い場合、インプラント治療を受けられない可能性が高くなります。なかでも上顎には「上顎洞」という空洞があり、顎の骨が薄い場合はインプラント体がこの上顎洞を突き抜けてしまうのです。そのほかに大きな問題がない場合は、ソケットリフト・サイナスリフトと呼ばれる上顎洞を持ちあげる処置を行うことでインプラント体の埋め込みが可能になります。
インプラント治療は人工物のため「虫歯や歯周病にならない」と考えている方が少なくありません。インプラント体や人工歯自体が虫歯になることはありませんが、天然歯と同様に汚れがたまると周囲の組織に悪影響をおよぼします。
ここでは、インプラント治療を受けられるけれど、避けた方がいい方の特徴について解説します。当てはまる方はインプラント治療を受ける前に、歯科医師からメリット・注意点の説明を十分に受けて検討するようにしましょう。
人工物であるインプラント体や人工歯自体が虫歯や歯周病にかかることはありませんが、歯みがきの習慣がなく口内の環境が悪い方はインプラント治療に向いていません。インプラントは天然歯と異なり、細菌へ抵抗する力が非常に弱いため、汚れをそのままにしていると「インプラント歯周炎」という病気にかかります。インプラント歯周炎とは、天然歯でいう歯周病のことで顎の骨を溶かしてしまう病気です。インプラント歯周炎は進行すると埋め込んだインプラント体が脱落するケースも少なくありません。インプラント治療を検討しているのであれば、治療の前に歯みがきをする習慣を身に付けましょう。
タバコに含まれる有害物質は、歯茎の血管を収縮させて血液の巡りを悪くさせます。インプラントの周辺組織に酸素や血液からの栄養がうまく行き渡らないと、インプラント体と骨の癒着を阻害したりインプラント歯周炎を引き起こす危険性が高まってしまったりするのです。一日の喫煙本数が少ない方は禁煙を、ヘビースモーカーの方はできるだけ早い段階で本数を減らすもしくは禁煙できるよう努力が必要です。
正しく機能するインプラントを長期間保つためには、定期的な検診が欠かせません。治療後メンテナンスの有無によって、インプラントの寿命が大きく左右されます。引っ越しなどでインプラント治療を受けた医院へ通えない場合でも、通える範囲にある歯科医院で検診を受けるようにしましょう。定期的なメンテナンスを面倒に感じる方、メンテナンスを受けることが難しい事情がある方は、インプラント治療に向いていないかもしれません。
基礎疾患があったりお口の環境がよくなかったりすると「インプラント治療を受けられないのでは……?」と不安になることもあるでしょう。インプラント治療は外科手術がともなうため、一定の条件をクリアできなければ受けられない可能性があることは事実です。しかし、条件の多くは口内や全身の健康状態や、生活習慣に関わるものです。インプラント治療が受けられるかどうかは医師の判断によりますので、まずは気軽に歯科医院へ相談してみましょう。
インプラントができない方の特徴について解説しました。インプラント治療を受けたあとの快適さを求め、多くの方が検討している治療ですが、残念ながら誰でも受けられるわけではありません。しかし、生活習慣の改善やその他の治療と組み合わせることで、インプラント治療が可能になるケースもたくさんあります。自己判断をして諦めてしまわず、まずは歯科医院へ相談してみるとよいでしょう。
山手歯科クリニックでインプラント治療を担当している医師は、ICOI国際インプラント学会指導医である理事長です。東京都内ではわずか2%の厚生労働省に認可された設備が整っている医院であり、セカンドオピニオンや丁寧なカウンセリングを行った後、一人ひとりに最適な治療を提供しています。インプラント治療を検討している方、インプラント治療を受ける医院選びでお悩みの方は、山手歯科クリニックへお気軽にご相談くださいませ。
監修:理事長/齋藤和重
2022/12/16
突然歯が抜けてしまうと、どうしたらよいのかわからず焦ってしまう方が多いのではないでしょうか。スポーツや事故などで怪我をして歯を失ってしまう可能性も十分に考えられます。
しかし、歯が抜けてしまっても慌てずに応急処置をして、専門家の指導のもと治療を進めていくと元に戻せることがあります。手遅れになってしまう前に、医療機関を受診することがとても大切です。
そこで今回は、大人の歯が抜けてしまった場合の応急処置について解説します。そもそも歯が抜けてしまう原因や、抜けた場合の治療法についてもあわせて解説するので、歯が抜けてお困りの方はぜひ参考にしてください。
大人になってから歯が抜ける原因はさまざまですが、抜けてしまった場合はその場の応急処置法によって今後の治療方法が異なります。
ここでは、大人の歯が抜けた場合の応急処置について解説します。抜けてしまっても慌てず、落ち着いて処置するよう心がけましょう。
歯が抜けた箇所から出血している場合は、清潔なガーゼを丸めて噛んで圧迫止血するようにしましょう。多くの場合は数分程度で止血できます。すぐに清潔なガーゼが用意できない場合は、ティッシュペーパーやハンカチなどで代用しても問題ありません。あまりにも大量に出血するようであれば、医療機関へ連絡して早めに受診すると安心です。
抜けてしまった歯の状態によっては、歯を補修する際に使用できる可能性があります。抜けた歯が地面や床に落ちてしまった場合は、歯の根っこ部分はできるだけ触れないようにして流水で汚れを落とします。汚れが落ちたら、すぐに生理食塩水や冷たい牛乳に浸して保存し、早めに歯科医院へ相談しましょう。抜けてしまった歯は乾燥に弱いため、30分以内を目安に素早く保存することが大切です。
事故や不注意などで歯が抜けてしまった場合は、その場ですぐに応急処置をしたあと、できるだけ早めに歯科医院を受診しましょう。状態によっては、抜けてしまった歯を戻せることもあります。受診が遅れるほど状態は悪くなり、治療期間や費用がかさんでしまう可能性があるため、早めに受診するよう心がけましょう。
大人の歯を失ってしまうと、二度と歯が生えてくることはありません。事故など予期せぬ事態に巻き込まれ失ってしまうのは避けられませんが、健康な歯を長く保つためには口内の衛生状態が大きく関わります。
ここでは、大人の歯が抜けてしまう3つの原因について解説します。
歯周病は磨き残しによる歯垢の付着により、歯茎や歯を支えている骨に悪影響を与える疾患です。成人ではほぼすべての方に何らかの兆候が見られ、初期段階では自覚症状がありません。歯垢や歯石に含まれている細菌が歯と歯茎の隙間へ侵入することにより、歯茎の腫れや骨を溶かし最終的には歯が脱落してしまいます。
虫歯菌が生産する酸によって歯が溶かされていく疾患です。歯周病に次いで、歯を失う原因に挙げられます。進行の過程で痛みや染みを覚えることがあり、比較的早い段階で虫歯を自覚できることが多いでしょう。虫歯で歯が抜け落ちることはまれですが、進行すると歯の根っこしか残らなくなり、抜歯するしか治療法がないケースが少なくありません。
何かの拍子で転んだ・ぶつかった・事故にあうなどすると、歯がグラグラと揺れるようになったり抜け落ちたりしてしまうことがあります。歯の外傷は誰しもが経験する可能性があるにもかかわらず、予防する方法がありません。外傷で歯が抜けてしまった場合は、できるだけ早めに受診して状態を確認してもらうことが非常に重要です。
抜けてしまった歯の状態によって元に戻せることもありますが、そうでない場合は人工歯で失った歯を補う必要があります。歯が抜けたまま放っておくと、周囲の歯に悪影響をおよぼすこともあるため、できるだけ早めに歯科医院を受診して相談するようにしましょう。
ここでは、大人の歯が抜けてしまった場合の治療法について解説します。それぞれの症例に最適な治療法は、医師とよく相談して決定しましょう。
インプラントは、歯が失われた部分に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上にセラミックなどで作製した人工歯を装着して歯を補う治療方法です。自分の歯のように自然に馴染み、しっかりと噛めることが最大のメリットですが、外科的な侵襲があるデメリットがあります。
メリット | ・自分の歯のように食事を楽しめる
・周囲の歯に頼らない独立した治療が可能 ・天然歯とよく馴染み口元の印象に違和感を与えない |
---|---|
デメリット | ・外科的手術が必要な処置である
・口内や全身の健康状態によって手術を受けられない ・費用や手術による肉体的・精神的な負担が大きい |
治療期間 | 数ヶ月~1年弱 |
費用 | 30~60万円ほど |
入れ歯は、歯科用プラスチックで作製した人工歯を金具で固定して歯を補う治療方法です。取り外しができるためトラブルにも対応しやすい反面、失った歯の本数が多い場合は入れ歯が大きくなるため違和感を覚えやすいなどのデメリットがあります。
メリット | ・保険適用できるため費用を安く抑えられる
・健康な歯を削る量が少ない ・取り外しできるため清潔な状態を保ちやすい |
---|---|
デメリット | ・失った歯の本数が多いほど入れ歯が大きくなる
・金属製のフックを使用して固定するため部位によって目立つ ・周囲の歯を支えにするため歯の寿命が短くなる |
治療期間 | 1~2ヶ月 |
費用 | 5,000~2万円ほど |
ブリッジは、橋渡しのような形で作製したかぶせ物を装着して、歯を補う治療方法です。固定式のためインプラント治療のようにしっかり噛めることがメリットに挙げられますが、両隣の歯を大きく削って被せ物を作製しなくてはならないデメリットがあります。
メリット | ・インプラントと同じく自分の歯のように食事を楽しめる
・保険適用できるため費用を安く抑えられる ・固定式のため自分で取り外しをする手間がない |
---|---|
デメリット | ・両隣の歯を大きく削る必要がある
・土台となる歯が虫歯や歯周病になりやすくなる ・部位や素材によって見た目が大きく損なわれる |
治療期間 | 2週間~1ヶ月 |
費用 | 1~2万円ほど |
大人の歯が抜けてしまった場合の対処方法や、抜けてしまう原因、治療方法について解説しました。歯が抜けてしまうと見た目が損なわれるだけでなく、きちんと噛めなくなるため全身の健康へ悪影響をおよぼすことがあります。抜けてしまわないよう注意しながら過ごすことが一番ですが、抜けてしまったあとの対応も大切であることを忘れないようにしましょう。
山手歯科クリニックでインプラント治療を担当している医師は、ICOI国際インプラント学会指導医である理事長です。東京都内ではわずか2%の厚生労働省に認可された設備が整っている医院であり、セカンドオピニオンや丁寧なカウンセリングを行った後、一人ひとりに最適な治療を提供しています。インプラント治療を検討している方、インプラント治療を受ける医院選びでお悩みの方は、山手歯科クリニックへお気軽にご相談くださいませ。
監修:理事長/齋藤和重
2022/10/18
虫歯や歯周病によって失った奥歯を補う場合、選択肢のひとつとしてインプラント治療が挙げられます。インプラントは、異物感の少なさや発音のしやすさなどさまざまな面でメリットを持っている治療法です。
当記事では、奥歯はインプラント治療できるか否かについてや、治療するメリット・デメリット・費用相場などについて解説します。奥歯をインプラント治療したいと思っている方は、ぜひお読みください。
歯のインプラントとは、歯を失った際に行う治療のひとつです。人工歯根を顎の骨に埋入し、人工的な歯を取り付ける形で治療を行います。
インプラント治療を行う際は、外科的な手術を実施します。
入れ歯とインプラントの違いのひとつは、人工歯根があるかないかです。入れ歯には人工歯根がなく、顎の骨とは結びついていません。インプラントと入れ歯では、顎の骨としっかり結合しているインプラントのほうが安定性が高いといえるでしょう。
奥歯は、インプラント治療が可能な歯です。ちなみに、奥歯とはどの歯を指すのがご存じでしょうか。
奥歯には「臼歯」という正式名称が存在します。そして歯科医では、もっとも奥にある歯から4つ目までの歯を臼歯としています。ちなみに、臼歯のなかの奥側に位置する2つの歯は「大臼歯」、前側の歯は「小臼歯」という名前です。
なお、上記は親知らずがない場合の話です。親知らずがある場合は、大臼歯が一番奥に1つ追加されると考えてください。
「奥歯のインプラント治療は前歯より難しい」という噂をネットで目にしたことがある人もいるでしょう。
しかし、それは必ずしも事実ではありません。むしろ前歯に比べると、奥歯のインプラント治療は難易度が易しくなりやすい傾向にあります。
奥歯の顎骨は前歯に比べて骨が多いため、インプラントが定着しやすいという強みを持っています。したがって、むしろ前歯のほうが手間や難易度が上がりやすいといえるのです。
奥歯のインプラント治療における主なメリットは、以下のとおりです。
なお、インプラント治療で得られるメリットは基本的に前歯も奥歯もあまり変わりありません。よって上記のほとんどは、奥歯に限らずインプラント治療全体のメリットだといえます。
以下からは、それぞれのメリットについてくわしく解説していきます。
1つ目のメリットは、しっかり噛めるという点です。インプラントは、ブリッジや入れ歯に比べて咀嚼の感覚が天然歯に近いとされている治療です。骨と結合した人工歯は安定性が高いため、しっかりと噛めるでしょう。
続いてのメリットは、異物感が少ないという点です。ブリッジや入れ歯はインプラントよりも結合力が弱いため、咀嚼の際にぐらつくことがあります。天然歯ほどの安定感はないことから、異物感を抱く患者さんは少なからずいるでしょう。
対してインプラントの場合、顎の骨にしっかりと結びつき、天然歯のような安定感を維持します。天然歯に近い噛みごたえとなることで、自分の歯のように感じられるため、異物感を抑えて食事を楽しめるでしょう。
続いてのメリットは、発音がしやすいという点です。歯を失ったままで放置してしまうと、歯の抜けた部分から空気が抜けるため、言葉を発音するのが困難となります。
またブリッジや入れ歯で補ったとしても、義歯に隙間ができたり、話の途中でずれたりすることで、うまく発音が行えなくなるケースもあるでしょう。
インプラントを埋入すれば、自然歯に近い発音を手に入れられます。顎の骨に強く固定されているため、突然ずれたり隙間ができたりすることもほとんどありません。ストレスなく会話が楽しめるというのは、大きなメリットだといえます。
続いてのメリットは、顎の骨が痩せにくいという点です。ブリッジや入れ歯は、咀嚼した際の刺激が顎の骨にしっかりと伝わりにくいというデメリットを持っています。顎の骨に伝わらないと、骨が痩せていき、丈夫さが失われていくことにつながります。
対してインプラントは顎の骨に埋入されているため、咀嚼を行った際、インプラントを通って顎の骨へと咀嚼をしっかり伝えることが可能です。したがって、顎をいつまでも丈夫に保ちやすくなります。
続いてのメリットは、噛み合わせのバランスが崩れないという点です。ブリッジや入れ歯は、固定する力がインプラントほど強くないため、咀嚼を行った際にぐらつきを覚えることがあります。高さの調整も自由に行えないため、違和感のある噛み合わせになったまま使用し続けるケースもあります。
噛み合わせのバランスが整っていないと、歯を破損するリスクもあるため、注意しなければなりません。
対してインプラントは、埋入するにあたってしっかりと噛み合わせのバランス調節を行います。したがって、噛み合わせが過度に悪くなることを防げます。顎の骨としっかり結合しているため、大きくずれる心配もほとんどないでしょう。
もしもぐらついたと感じた際には、歯科医師に相談すれば適切な対処を行ってもらえるケースがほとんどです。噛み合わせのバランスが整っているため、毎日の食事を安心して楽しめるでしょう。
奥歯のインプラント治療には、以下のようなデメリットも存在します。
インプラントの治療は、ほとんどの場合保険の適用外です。つまり、患者さんが全額を負担する必要があるということです。
インプラント治療はただでさえ費用が高くなりやすい上に、保険で3割負担されることもないため、必然的に費用が高価になりやすいというデメリットを持っています。
埋入するインプラントの数が増えれば、その分費用も増していくため、あらかじめ覚悟しておく必要があります。
インプラントの治療を行うためには、インプラントを支えられるだけの顎骨の深さや厚み、密度が必要です。もしも顎の骨が規定に達していない場合は、顎の骨を増やす治療を行う必要が出てきます。
骨を増やす治療法には、主に以下のようなものが存在します。
上記の治療を受けたあと、しばらく経過を観察してからインプラント治療を行う形となります。
インプラントの治療では顎の骨に人工歯根を埋入するため、外科的な手術が必要です。手術に慣れていない人にとっては、大きな不安材料となるでしょう。
インプラント治療にかかる費用は、30万〜60万円程度です。インプラントの場合、前歯か奥歯かによって値段の大きな変動はほとんどありません。したがって、奥歯に限定した場合でもほぼ同程度の値段になると考えてよいでしょう。
奥歯は、ほかの歯と同様にインプラント治療が可能です。奥歯をインプラントにすることで、ものをしっかり噛めるようになったり、言葉の発音がしやすくなったりと、さまざまなメリットが得られます。
山手歯科クリニックは、東京都品川区大井町にある総合歯科医院です。待合室にアロマオイルを設置したり、おもてなしを意識した丁寧な接客を行ったりと、ホテルのような快適さのある雰囲気を目指しています。リラックスして治療を受けたい方は、ぜひ一度ご来院ください。
監修:理事長/齋藤和重