2022/12/12
本日は「インプラント治療」を行った患者さまのビフォーアフターをご紹介します。
※ご紹介している症例は、あくまでも患者様固有の症例ですので、実際には患者様によって治療期間や、治療法など個人差がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【治療名】
インプラント治療
【患者情報】
50代 男性
【担当医】
Dr.大塚
【治療内容】
左下奥歯の残根部のインプラント治療
【治療期間】
7ヶ月 (5回)
【費用】
手術準備費:¥33,000
インプラント:¥275,000
チタンアバットメント:¥55,000
インプラント上部ジルコニアクラウン:¥187,000
========
計 ¥550,000(税込)
【リスク】
インプラント手術後に、疼痛や腫れる場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自身の歯でお悩みを抱えている方、お気軽にご相談下さい☺
※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。
東京都品川区YDC審美インプラント治療専門ガイド
監修:山手歯科クリニック(大井町・戸越公園)
2022/11/10
本日は「インプラント治療」を行われた患者さまのビフォーアフターをご紹介します。
※ご紹介している症例は、あくまでも患者様固有の症例ですので、実際には患者様によって治療期間や、治療法など個人差がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《題名》
インプラント治療
《患者さん》
70代 女性
《執刀医》
齋藤理事長
《治療内容》
右下奥歯の欠損部のインプラント治療
《治療期間》
5ヶ月 (5回)
《費用》※税込
手術準備費:¥33,000
インプラント:¥275,000
チタンアバットメント:¥55,000
インプラント上部ジルコニアクラウン:¥187,000
========
計 ¥550,000
《治療に対するリスク》
インプラント手術後に、疼痛や腫れる場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自身の歯でお悩みを抱えている方、お気軽にご相談下さい☺
※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。
東京都品川区YDC審美インプラント治療専門ガイド
監修:山手歯科クリニック(大井町・戸越公園)
2022/11/10
本日は「インプラント治療」を行った患者さまのビフォーアフターをご紹介します。
※ご紹介している症例は、あくまでも患者様固有の症例ですので、実際には患者様によって治療期間や、治療法など個人差がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【治療名】
インプラント治療
【患者情報】
20代 男性
【担当医】
Dr.大塚
【治療内容】
右下奥歯の欠損部インプラント治療
【治療期間】
5ヶ月(4回)
【費用】
手術準備費:¥33,000
インプラント:¥275,000
チタンアバットメント:¥55,000
インプラント上部ジルコニアクラウン:¥187,000
========
計 ¥550,000(税込)
【リスク】
インプラント手術後に、疼痛や腫れる場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自身の歯でお悩みを抱えている方、お気軽にご相談下さい☺
※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。
東京都品川区YDC審美インプラント治療専門ガイド
監修:山手歯科クリニック(大井町・戸越公園)
2022/10/18
虫歯や歯周病によって失った奥歯を補う場合、選択肢のひとつとしてインプラント治療が挙げられます。インプラントは、異物感の少なさや発音のしやすさなどさまざまな面でメリットを持っている治療法です。
当記事では、奥歯はインプラント治療できるか否かについてや、治療するメリット・デメリット・費用相場などについて解説します。奥歯をインプラント治療したいと思っている方は、ぜひお読みください。
歯のインプラントとは、歯を失った際に行う治療のひとつです。人工歯根を顎の骨に埋入し、人工的な歯を取り付ける形で治療を行います。
インプラント治療を行う際は、外科的な手術を実施します。
入れ歯とインプラントの違いのひとつは、人工歯根があるかないかです。入れ歯には人工歯根がなく、顎の骨とは結びついていません。インプラントと入れ歯では、顎の骨としっかり結合しているインプラントのほうが安定性が高いといえるでしょう。
奥歯は、インプラント治療が可能な歯です。ちなみに、奥歯とはどの歯を指すのがご存じでしょうか。
奥歯には「臼歯」という正式名称が存在します。そして歯科医では、もっとも奥にある歯から4つ目までの歯を臼歯としています。ちなみに、臼歯のなかの奥側に位置する2つの歯は「大臼歯」、前側の歯は「小臼歯」という名前です。
なお、上記は親知らずがない場合の話です。親知らずがある場合は、大臼歯が一番奥に1つ追加されると考えてください。
「奥歯のインプラント治療は前歯より難しい」という噂をネットで目にしたことがある人もいるでしょう。
しかし、それは必ずしも事実ではありません。むしろ前歯に比べると、奥歯のインプラント治療は難易度が易しくなりやすい傾向にあります。
奥歯の顎骨は前歯に比べて骨が多いため、インプラントが定着しやすいという強みを持っています。したがって、むしろ前歯のほうが手間や難易度が上がりやすいといえるのです。
奥歯のインプラント治療における主なメリットは、以下のとおりです。
なお、インプラント治療で得られるメリットは基本的に前歯も奥歯もあまり変わりありません。よって上記のほとんどは、奥歯に限らずインプラント治療全体のメリットだといえます。
以下からは、それぞれのメリットについてくわしく解説していきます。
1つ目のメリットは、しっかり噛めるという点です。インプラントは、ブリッジや入れ歯に比べて咀嚼の感覚が天然歯に近いとされている治療です。骨と結合した人工歯は安定性が高いため、しっかりと噛めるでしょう。
続いてのメリットは、異物感が少ないという点です。ブリッジや入れ歯はインプラントよりも結合力が弱いため、咀嚼の際にぐらつくことがあります。天然歯ほどの安定感はないことから、異物感を抱く患者さんは少なからずいるでしょう。
対してインプラントの場合、顎の骨にしっかりと結びつき、天然歯のような安定感を維持します。天然歯に近い噛みごたえとなることで、自分の歯のように感じられるため、異物感を抑えて食事を楽しめるでしょう。
続いてのメリットは、発音がしやすいという点です。歯を失ったままで放置してしまうと、歯の抜けた部分から空気が抜けるため、言葉を発音するのが困難となります。
またブリッジや入れ歯で補ったとしても、義歯に隙間ができたり、話の途中でずれたりすることで、うまく発音が行えなくなるケースもあるでしょう。
インプラントを埋入すれば、自然歯に近い発音を手に入れられます。顎の骨に強く固定されているため、突然ずれたり隙間ができたりすることもほとんどありません。ストレスなく会話が楽しめるというのは、大きなメリットだといえます。
続いてのメリットは、顎の骨が痩せにくいという点です。ブリッジや入れ歯は、咀嚼した際の刺激が顎の骨にしっかりと伝わりにくいというデメリットを持っています。顎の骨に伝わらないと、骨が痩せていき、丈夫さが失われていくことにつながります。
対してインプラントは顎の骨に埋入されているため、咀嚼を行った際、インプラントを通って顎の骨へと咀嚼をしっかり伝えることが可能です。したがって、顎をいつまでも丈夫に保ちやすくなります。
続いてのメリットは、噛み合わせのバランスが崩れないという点です。ブリッジや入れ歯は、固定する力がインプラントほど強くないため、咀嚼を行った際にぐらつきを覚えることがあります。高さの調整も自由に行えないため、違和感のある噛み合わせになったまま使用し続けるケースもあります。
噛み合わせのバランスが整っていないと、歯を破損するリスクもあるため、注意しなければなりません。
対してインプラントは、埋入するにあたってしっかりと噛み合わせのバランス調節を行います。したがって、噛み合わせが過度に悪くなることを防げます。顎の骨としっかり結合しているため、大きくずれる心配もほとんどないでしょう。
もしもぐらついたと感じた際には、歯科医師に相談すれば適切な対処を行ってもらえるケースがほとんどです。噛み合わせのバランスが整っているため、毎日の食事を安心して楽しめるでしょう。
奥歯のインプラント治療には、以下のようなデメリットも存在します。
インプラントの治療は、ほとんどの場合保険の適用外です。つまり、患者さんが全額を負担する必要があるということです。
インプラント治療はただでさえ費用が高くなりやすい上に、保険で3割負担されることもないため、必然的に費用が高価になりやすいというデメリットを持っています。
埋入するインプラントの数が増えれば、その分費用も増していくため、あらかじめ覚悟しておく必要があります。
インプラントの治療を行うためには、インプラントを支えられるだけの顎骨の深さや厚み、密度が必要です。もしも顎の骨が規定に達していない場合は、顎の骨を増やす治療を行う必要が出てきます。
骨を増やす治療法には、主に以下のようなものが存在します。
上記の治療を受けたあと、しばらく経過を観察してからインプラント治療を行う形となります。
インプラントの治療では顎の骨に人工歯根を埋入するため、外科的な手術が必要です。手術に慣れていない人にとっては、大きな不安材料となるでしょう。
インプラント治療にかかる費用は、30万〜60万円程度です。インプラントの場合、前歯か奥歯かによって値段の大きな変動はほとんどありません。したがって、奥歯に限定した場合でもほぼ同程度の値段になると考えてよいでしょう。
奥歯は、ほかの歯と同様にインプラント治療が可能です。奥歯をインプラントにすることで、ものをしっかり噛めるようになったり、言葉の発音がしやすくなったりと、さまざまなメリットが得られます。
山手歯科クリニックは、東京都品川区大井町にある総合歯科医院です。待合室にアロマオイルを設置したり、おもてなしを意識した丁寧な接客を行ったりと、ホテルのような快適さのある雰囲気を目指しています。リラックスして治療を受けたい方は、ぜひ一度ご来院ください。
監修:理事長/齋藤和重
2022/10/18
インプラント手術を行った方やもうすぐ行う方のなかには「術後、食事に制限はあるのか」「日常生活を送る上で注意すべきことはあるのか」といったさまざまな疑問や不安を抱えているでしょう。
当記事では、インプラント手術後の過ごし方について、さまざまな視点から解説します。手術後に避けた方がよいことや、適切な食事などについてくわしく紹介しています。手術を控えている方、手術を終えた方はぜひお読みください。
インプラント手術とは、失った歯を補うための手術です。歯を失った部分の歯茎を切開し、骨に穴を開け、インプラントを埋入する形で行います。手術の際には麻酔を打ちます。
周囲の健康な自然歯を削ることなく治療できる上、審美性が高いという点がメリットです。
手術による痛みは、多くの場合1週間ほどで落ち着いていきます。手術を終えて麻酔が切れると、痛みが徐々に出てきます。しかし、医師からもらった痛み止めを飲むことでほとんどの痛みは抑えることが可能です。
なお、多くのインプラントを埋め込んでいたり、骨移植・骨造成の手術も実施したりした場合は、痛みが長く続きやすい傾向にあります。
どうしても痛みがひどい場合や、極端に長く続く場合は、何かしらのトラブルが生じている可能性があります。例としては、感染症などの病気にかかっているケースが挙げられます。
トラブルを早期に発見して解決するためにも、気になる場合は医院に相談するのがおすすめです。
インプラント手術を終えたあとは、以下のポイントに注意して過ごしましょう。
1つ目のポイントとして、運動は避けるようにしましょう。運動を行うと、血の巡りがよくなります。血の巡りがよくなると、腫れや炎症が起こりやすくなるため、インプラント手術後は避けるようにしましょう。
運動を避けるべき期間の目安は、手術から2〜3日後までです。本格的なスポーツなど、負荷の大きな運動については、1週間ほど控えておくことをおすすめします。
続いてのポイントとして、湯船へは入らないようにしましょう。
湯船に入ると、運動と同じく血の巡りがよくなってしまいます。よって手術から2〜3日後あたりまでの期間は、入浴を避け、シャワーのみを浴びるようにしましょう。
抜糸を行うまでの1〜3週間ほどの間は、歯磨き・うがいで手術した場所を刺激しないようにしてください。手術した場所に歯ブラシが強く当たったり、口を激しくゆすいだりすると、傷口が開いてしまうことがあります。傷口が開くと、治るまでにさらなる時間を要する原因にもなります。
手術した場所以外であれば、歯磨きを行っても問題ありません。歯磨きの際は手術した部位に触れないようにし、歯磨き粉はつけずに磨くようにしましょう。
歯磨きを終えたあとなどにうがいする際は、ソフトに行うことを意識してください。強くゆすがず、口に水を含んで優しく吐き出すイメージで行います。また、うがいを行う頻度もできる限り少なくするようにしましょう。
続いてのポイントとして、喫煙は控えるようにしましょう。喫煙を行うと、体に以下のような問題が起こる可能性が上昇します。
手術を行う前にあらかじめ節煙の習慣をつけておくことで、インプラントが長持ちしやすくなります。インプラントの治療前または治療後は、できる限り節煙・禁煙するのが理想です。
続いてのポイントとして、睡眠をよく摂るようにしましょう。睡眠がきちんと取れていないと、免疫力が落ちやすくなります。免疫力の低下により、傷の治るスピードが遅くなる可能性があるため、しっかりと適切な睡眠時間を確保するようにしてください。
また、働きすぎによる疲れの蓄積も、免疫力が落ちる原因のひとつです。「徹夜で仕事をする」といった不健康な生活はなるべく避け、しっかりと休息をとるようにしましょう。
続いてのポイントとして、飲酒をしないようにしましょう。アルコールを飲むことで、運動や入浴を行ったときのように、体の血の巡りがよくなります。出血や腫れ、炎症の元になるため、お酒は控えるようにしてください。
飲酒を控えるべき期間の目安は、インプラントの手術からおよそ1週間後までです。
インプラントの脱落を避けるためにも、インプラント手術後は食事に気を使う必要があります。
以下からは、インプラント手術当日・3日後・1~2週間後・3~6ヶ月後それぞれの食事についてくわしく解説していきます。
手術を終えた直後から1〜2時間後までの間は、できれば食事を摂らないようにしましょう。手術の直後は、まだ麻酔が効いたままとなっています。頬や唇の感覚がなく、噛んでしまうことで傷つくリスクが高い状態となっているため、食事を摂ると怪我をする可能性が高くなります。
2時間以上経ってからは、おかゆやスープなどの硬くない食べ物を食べるようにしましょう。
インプラント手術を終えて3日後までの食事では、以下の点に注意しましょう。
具体的には、ゼリーやそうめん、うどんなどの食べ物が適しています。
逆に、せんべいやナッツ、フランスパンなどの硬い食事は控えるのがおすすめです。お餅のように粘り気のあるものや、過度に熱い・冷たい飲食物も避けた方がよいでしょう。
手術から1~2週間後までは、刺激の強い飲食物・甘い飲食物を避けるようにしましょう。刺激の強い飲食物の例としては、炭酸ジュースや辛い料理などが挙げられます。
食事を摂る際は、手術した場所からは遠い歯で噛むようにするのがおすすめです。
インプラント手術から3~6ヶ月経つと、顎の骨にインプラントがしっかりと結合されていきます。自然歯に近い状態となるため、徐々にさまざまな食べ物が食べられるようになってくるでしょう。よって、ほとんどいつも通りの食事を摂り始めても問題ありません。
なお万が一のリスクを避けるためにも、ナッツなどの硬い食べ物は避けるのが賢明です。
インプラント手術後は、運動や入浴を避け、安静に過ごしましょう。また、食事を行う際は手術した部分での咀嚼を避けつつ、硬いものや刺激物は食べないようにしてください。
山手歯科クリニックは、治療について患者さんにしっかりと理解していただくことを大切にする総合歯科医院です。上辺だけの治療ではなく、徹底したカウンセリングを通して患者さんの健康維持のサポートを目指しています。歯の健康を長くキープしていきたい方は、ぜひ一度ご来院ください。
監修:理事長/齋藤和重